お知らせ
2017-11-05 11:38:00
革巻き無料交換キャンペーン 終了しました
さて、大変ご好評を頂いておりました革巻き無料交換キャンペーンですが…
先日、10月末日を持ちまして、無事に終了致しました。
キャンペーン期間中の沢山の修理ご依頼、誠に有難う御座いました!✨
先着50名様限定でのご提供ではありましたが、前回同様、今回のキャンペーンでも沢山のお客様にご満足頂けましたことを、従業員一同、大変嬉しく思っております。
また、今回のキャンペーンでのご好評を受けまして、
11月は再度「毛替え1000円引きキャンペーン」を実施しております。
詳しい内容につきましては、また改めて記事を投稿させて頂く予定です。
年末にかけてコンサートや発表会の重なるこの季節、ぜひお得にご利用下さい。
今後とも変わらぬご愛顧のほど、何卒宜しくお願い申し上げます。
それでは、本日もご覧頂きまして誠にありがとうございました。
皆さま良い一日をお過ごし下さい。
2017-11-03 10:26:00
弦楽器フェア出席のため工房はお休みです
毎年恒例の弦楽器フェアが11月3日から始まりましたね。
フェルマータ工房は出展しませんが、4日(土)は同フェアに出席するため、工房の業務はお休みです。
ご迷惑をお掛けしますがご理解を宜しくお願いします。
会場の様子はまたUpしたいと思いますので、お楽しみにっ!
2017-10-31 17:51:00
スライド完成してます
Trick or Treeeeat!! 本日は愉快なハロウィン♪
ここ数年、日本全体で、ハロウィンの熱気を格段に感じるようになって参りました。
このように異なる国の文化が少しずつ馴染んで定着して行くというのは、かつての日本におけるクラシックなどの西洋音楽しかり、今までには無かった角度からの新たな発見や趣が感じられて、とても素敵なことですね。
楽しいお祭りですが、お菓子の食べ過ぎには注意!ですよ~。
さて、先日ご紹介したスライドですが、しっかり完成しております。
ゆとりを持って作成したものを適切な厚み・幅になるまで根気強くヤスリで削り、側面の角度や長さなどもぴったりと合わせております。
嵌め込むと隙間なくぴったりです✨
このように嵌め込んだ際、両側のフロッグよりも貝の部分が上に飛び出してしまっていると、どこかにぶつかった時や引っ掛かった時などに、貝がボロッと外れたり、ひびや傷などが入りやすくなってしまいます。
また、貝部分が飛び出している場合、飛び出し部分を触ってみてかなりの厚みが感じられるようであれば、スライドの下部分に接着されている黒檀パーツにダメージが入ってしまっているケースも考えられます。
気になるようであれば、一度ぜひお近くの工房へお持ち下さい。
工房フェルマータでは、様々な修理を承っております。
当HPからお気軽にお問合せ下さい。
それでは、本日もご覧頂きまして誠にありがとうございました。
皆さま良い一日をお過ごし下さい。
2017-10-29 12:08:00
スライド作成
本日は、スライドを作成しています。
元々のスライドが腐食しておりボロボロだったため、貝ごと総交換です。
貝の腐食を放置していると、汗や皮脂などにより溶けだした貝の成分と周りの黒檀部分とが癒着してしまうことがあります。
鑑定書の付くような高価な弓だと、貝が腐食していても交換はせず、そのまま新しいスライドへと移し替えるケースもありますが…基本は腐食しないよう定期的に状態を確認し、適宜クリーニングを行うのがベストです。
手に持っている方が新しいスライドですが、サイズに余裕を持たせて作ってあるため、ここからどんどんと削ってフロッグにぴったりと嵌まる形となるよう整えて行きます。
道のりはまだまだ長い…!
工房フェルマータでは、様々な修理を承っております。
ぜひ当HPからお気軽にお問合せ下さい。
それでは、本日もご覧頂きまして誠にありがとうございました。
皆さま良い一日をお過ごし下さい。
2017-10-28 13:42:00
革巻き無料交換 あと3日!
革巻き無料交換キャンペーン、残り期間僅かです!
↑こちらの看板が目印です✨
革巻きは、弓のパーツの中でも特に摩耗し易い部分です。
革巻きが抉れて木肌が露出してしまうと、今度は貴重なスティック部分がどんどん抉れて行き、耐久度や弓そのものの使用寿命にも大きく関わってきてしまいます。
他にも、革巻きの長さや厚み、革の種類や質などによっても弾き心地や操作性は大きく変化しますので、より良い演奏を追求する上でも非常に侮り難いパーツとなっております。
今月末日までの当キャンペーン…ぜひこの機会に、お得に革巻き交換を行ってください
牛革・トカゲ革、それぞれ豊富なカラーバリエーションを揃えてお待ちしております。
定員数まで残り僅かとなっておりますので、ご依頼はお早めに!
当HPからも修理ご依頼を承っております。
ぜひお気軽にお問合せ下さい。
それでは、本日もご覧頂きまして誠にありがとうございました。
皆さま良い一日をお過ごし下さい。