お知らせ
2017-10-20 11:41:00
革巻き無料交換
革巻きの無料交換キャンペーン終了まで、残すところあと10日ほどとなりました。
写真は、お客様よりご依頼頂いた弓の内の一本です。
今回は、先着50名様限定、10月末までのキャンペーンとなっております。
既に沢山のお客様にご好評頂いており、残枠も減ってきております。
楽器の状態チェック等も無料で行っておりますので、気になる方はぜひお早めにお問合せ下さい。
他のお客様のご予約・修理状況にもよりますが、混み合っていない場合には、毛替えと革巻きを併せておよそ2時間ほどで終了致します。
当HPからもご予約可能です。
それでは、本日もご覧頂きまして誠にありがとうございました。
皆さま良い一日をお過ごし下さい。
2017-10-19 11:42:00
楽器の磨き
本日は、在庫楽器の磨きを行います。
昨日、弊社スタッフによる在庫楽器の音出しや試奏動画の撮影などの作業を行ったため、楽器が少々汚れてしまっております。
また、ここ数日店内に暖房を入れていることから、楽器のチューニングが非常に狂い易くなっているため、そちらも併せて調整を行っていきます。
楽器の磨きを行う際、工房では主にJoha ハイグロス ポリッシュやSUPER NIKCOなどの磨き剤を使用しています。
Johaオイルで汚れを大まかに拭った後、NIKCOで綺麗に磨き上げます。
ニスやオイルの成分の相性によっては、ニスを剥がしたり溶かしてしまったりすることがありますので、ご使用の際は充分にお気を付け下さい。
また、工房フェルマータでもクリーニングのご依頼を承っております。
ぜひお問合せ下さい。
それでは、本日もご覧頂きまして誠にありがとうございました。
皆さま良い一日をお過ごし下さい。
2017-10-18 11:27:00
ぶらあぼ11月号入荷しました
本日は、ぶらあぼ最新刊入荷のお知らせです。
プロの方への貴重なインタビューや近日中のコンサート情報、チケット前売り情報、楽団の団員募集情報などが沢山掲載されている音楽冊子です。
今号は「ニューヨーク・フィルハーモニック」ヤーブ・ヴァン・ズヴェーデン氏の、2018年日本ツアー時のお写真が目印となっています。
工房フェルマータの受付やスタジオフェルマータの待合スペース等で無料配布しております。
ぜひ一度お手に取って頂ければ幸いです。
それでは、本日もご覧頂きまして誠にありがとうございました。
皆さま良い一日をお過ごし下さい。
2017-10-17 11:34:00
分数楽器の駒・ナット調整
本日は、先日ご紹介した「SUZUKIヴァイオリン 1/8サイズ」の駒・ナットの調整を行います。
魂柱は、先日既に調整済です。
駒に弦がかなり食い込んでおり、また弦高も少々高めだったため、駒自体の高さや弦の溝の深さを少しずつ削りながら調整していきます。
弦高が高すぎると、演奏時に指に弦が食い込み過ぎて痛くなったり、ハイポジションの音が押さえ辛くなるなどのデメリットが生じます。
また、今回は1/8サイズにしてはナットも高めだったため、そちらも調整しています。
駒の高さのみをいくら調整しても、ナットがそのままの状態ですと、ファースト~サードポジション間の弦高は殆ど改善されず、弾き辛さは改善されないままとなることがありますので、気になる方はぜひナットも調整してみて下さい。
工房フェルマータでも調整の修理を承っておりますので、ぜひお問合せ下さい。
それでは、本日もご覧頂きまして誠にありがとうございました。
皆さま良い一日をお過ごし下さい。
2017-10-15 11:44:00
ペグの調整
本日は、在庫楽器のペグ調整を行います。
ここのところ天候・気温が安定していないこともあり、在庫楽器全般のペグが、少々回し辛い状態となっておりました。
本日は湿度が多いため、回しが固くなってしまっています。
工房では、ラペラのペグコンパウンドを使用して、回しの固さを調整しています。
https://www.soundscape-net.com/?pid=88637647
コンパウンド自体の色が淡いため、塗るとほぼ透明になり、明るい色の木材を使用したペグにも違和感無く馴染みます。
ペグの回し辛さ・調弦のし辛さを感じた際には、ぜひ一度お試し下さい。
また、工房フェルマータでもペグ調整の修理を承っておりますので、ぜひお問合せ下さい。
ペグコンパウンドを塗るだけであれば、10~15分程度でお渡し可能です。
それでは、本日もご覧頂きまして誠にありがとうございました。
皆さま良い一日をお過ごし下さい。